2019・8・27 MPV修理
お盆キャンプのレポ終わってないんですが、ちょっと別のネタです。
お盆休み終わって数日たったある日、嫁よりtelありスライドドアが動かないと・・・・
無理矢理閉めたら閉まったと言うのですがみて見ると・・・・・
ワイヤー切れてんじゃん‼️
ということで、スライドドアの修理行います‼️
ドア開けると、ワイヤーたるんで出てきちゃっってます・・・
壊れた部品はこのトリムの中にあります。
カーゴルームトレイはずすと、
10年分の汚れ・・・
まずは、掃除機かけてからです。
トリムはずして〜
スライドドアのローラーはずしてワイヤー取り外し、
本体外せると思ったら、
リヤエアコンユニットあった・・・
これの後ろをワイヤー走っているので、
この白い物体浮かすのに、
結局トリム全部外しちゃいましたw
そして、
無事問題の部品取り外し。
中古品と交換。
後は、バラした逆の手順で組み付けて終了です。
無事電動スライドドア動く様になりました( ̄∇ ̄)
この部品一個にみえますが、実際にドアを動かすモーターとワイヤーの部品とそれを制御するモジュールの部品、2つ合わさってます。
新品なら部品ふたつで7万ぐらい・・・・
中古で1万・・・・
本当はモーターだけで直ったかもしれないのですが、モーター替えて治らなかったらモジュール変えてくださいという診断が難しい物の様です。
因みにモーターで新品5万です。
10年で壊れたこの部品、中古でどれほどもつかわかりませんが、新品交換する勇気もありませんでした・・・
みなさんならどちらを選択しますか?
部品代ケチったうえに、工賃までケチったという記事でした(^-^)v