2016年11月10日
そういえば・・・・
GWに行くキャンプ場なんとなく探しているのですが・・・
ここにも行ってみたいんですよね~

朱鞠内湖畔キャンプ場!
北海道キャンプ場で、ブログ徘徊してるとちょいちょいでてくるのです。
良いときにあったっている、というのもあるのでしょうが・・・・
どのブロガーさんの写真も、
ロケーションが素晴らしい(≧∇≦)b

HPより拝借した写真ですが、綺麗ですよね~
GWにはちょっと行けないですが、とても行ってみたいんです(≧∀≦)
ここにも行ってみたいんですよね~

朱鞠内湖畔キャンプ場!
北海道キャンプ場で、ブログ徘徊してるとちょいちょいでてくるのです。
良いときにあったっている、というのもあるのでしょうが・・・・
どのブロガーさんの写真も、
ロケーションが素晴らしい(≧∇≦)b

HPより拝借した写真ですが、綺麗ですよね~
GWにはちょっと行けないですが、とても行ってみたいんです(≧∀≦)
2016年11月03日
来年のGWのキャンプ場を考える
今日はとても寒かったですね~
午前中ちょっとだけ買い物行って、後は家にこもってしまいました(>_<)
んで、来年GWどこにキャンプ行こうかな~とか考えてましたw
一応2泊3日で行けるところなんですが・・・・・
あとは、電源必須ですね~
それでいて、行ったことないところ・・・・・
まず思い浮かんだのは、

オートリゾート八雲
この写真じゃ、良さが伝わってきませんね~
あとは、サンピラーパーク森の休暇村

どちらも、以前にも行きたいと言っていたところなので、
まずは、すぐにでてきました(●´∀`●)
まだ先長いので、候補がきっと増えるはず( ´艸`)
にしても、
キャンプしたいです!
午前中ちょっとだけ買い物行って、後は家にこもってしまいました(>_<)
んで、来年GWどこにキャンプ行こうかな~とか考えてましたw
一応2泊3日で行けるところなんですが・・・・・
あとは、電源必須ですね~
それでいて、行ったことないところ・・・・・
まず思い浮かんだのは、

オートリゾート八雲
この写真じゃ、良さが伝わってきませんね~
あとは、サンピラーパーク森の休暇村

どちらも、以前にも行きたいと言っていたところなので、
まずは、すぐにでてきました(●´∀`●)
まだ先長いので、候補がきっと増えるはず( ´艸`)
にしても、
キャンプしたいです!
2016年10月14日
てんとらんど3日目(2016・10・11)
てんとらんど3日目です(´▽`)
朝5時30分頃あまりの寒さに、目が覚めました><
子供らの寝ぞうが悪く、こちらにどんどん寄ってきて、ついにお父さんホカペの外に出されました(ToT)
うちは、ホカペのおかげでこの時期でも耐えられてるだけなので、そいつがない場所だと寒いはつめたいはで
寝てられません(;´Д`)
ストーブつけて、お湯沸かして、コーヒー飲んで、朝食の準備しながらみんな起きるの待ちます(^_^;)
外曇り空で、でる気ににもならなし・・・
んで、みんな起きてきて、ご飯食べてのんびり撤収やりだしていると・・・・

なんとなく太陽が出てきて、
晴れました~

サイト全貌です。
今回は、外でご飯って感じでないかと(初日に雨だったこともあり)思いレクタ張ってないので
スペース余りまくりですね~
お隣のサイト、

駐車スペースとシンクつながってるのが、ちょっとお隣さんに気を使ってしまいますが、
顔合わせた時の挨拶などが、気持ち良かったりしました(人によりますが)そんな交流も
あった方がよいのかなと、かんじましたね~(前日は、泊まってる方いらっしゃいましたので^^
モンベルの黄緑のテントとタープで、明るい感じのするサイト作ってました(≧∇≦)b)
フリーサイト、

車横付けできるのでセミオート感覚で利用出来そうでしたが、繁盛期はどうだろ・・・
天気良かったので、きっちり乾燥できて助かりました(´▽`)
今年は、いつも家に着いてから家の前で張って乾かしていたので、今回はラッキーですww
全体的に、手入れ清掃行き届いている印象があり、小学生位のお子さんいる家庭に
おすすめめのキャンプ場です。
朝5時30分頃あまりの寒さに、目が覚めました><
子供らの寝ぞうが悪く、こちらにどんどん寄ってきて、ついにお父さんホカペの外に出されました(ToT)
うちは、ホカペのおかげでこの時期でも耐えられてるだけなので、そいつがない場所だと寒いはつめたいはで
寝てられません(;´Д`)
ストーブつけて、お湯沸かして、コーヒー飲んで、朝食の準備しながらみんな起きるの待ちます(^_^;)
外曇り空で、でる気ににもならなし・・・
んで、みんな起きてきて、ご飯食べてのんびり撤収やりだしていると・・・・

なんとなく太陽が出てきて、
晴れました~

サイト全貌です。
今回は、外でご飯って感じでないかと(初日に雨だったこともあり)思いレクタ張ってないので
スペース余りまくりですね~
お隣のサイト、

駐車スペースとシンクつながってるのが、ちょっとお隣さんに気を使ってしまいますが、
顔合わせた時の挨拶などが、気持ち良かったりしました(人によりますが)そんな交流も
あった方がよいのかなと、かんじましたね~(前日は、泊まってる方いらっしゃいましたので^^
モンベルの黄緑のテントとタープで、明るい感じのするサイト作ってました(≧∇≦)b)
フリーサイト、

車横付けできるのでセミオート感覚で利用出来そうでしたが、繁盛期はどうだろ・・・
天気良かったので、きっちり乾燥できて助かりました(´▽`)
今年は、いつも家に着いてから家の前で張って乾かしていたので、今回はラッキーですww
全体的に、手入れ清掃行き届いている印象があり、小学生位のお子さんいる家庭に
おすすめめのキャンプ場です。
2016年10月13日
てんとらんど2日目(2016・10・10)
1日目は、とにかく雨ですっかりやられてしまいましたが・・・
2日目は、

晴れました~(≧∇≦)b
快晴です(*⌒▽⌒*)

良かった~ずっと雨だったらどうしようかと思いましたよww
せっかく晴れたので

林道を歩いて
これ見たかったw

家族でいると、ゲーム以外では、あまりテンション上がらない息子が
走って登りに行きましたw
登って下見ると・・・・

た・高い・・・・・
幼児用の遊具も充実してます。
こんなのや、

こんなの、

なが~い滑り台^^
こうゆうのも、

ありました。
一周つかまってられなかったw
で、晴れてたの午前中だけで昼からは、曇り空となって・・・・
屋内で、卓球をやりたいという息子に付き合い、卓球をひたすらやっておりましたww
別にここでやらなくても・・・・
結局その後網走市内に、買い出しに行き・・・
戻って、ちょっと焚き火をし・・・(キャンプ場にいっぱい薪置いてあったのでw)
カレーを作って・・・・
って、写真がないwww
本当やることちょっとできたら、写真撮るの忘れてしまう(>_<)
その後、ビール飲んでまったりタイムです(´▽`)
買い出しの時に気になってかってきた、

流氷ドラフト・・・・
青色らしいのですが、缶のまま飲んだので色は確認してません(^_^;)
味は、フルーツっぽい味でした・・・w
何のフルーツなのかは聞かないでくださいね・・・・これってのが出てこないので(>_<)
ついでに、うちの暖房器具はこれですww

この二つで、幕内結構暖まります。
が、見た目がね・・・・w
ちなみに、ガスファンヒーター缶一本で2時間程度しか動きません・・・・
燃費悪い(||゜Д゜)
薪ストとは言わないので、なんか見ていて楽しめる物欲しいな~
2日目は、

晴れました~(≧∇≦)b
快晴です(*⌒▽⌒*)

良かった~ずっと雨だったらどうしようかと思いましたよww
せっかく晴れたので

林道を歩いて
これ見たかったw

家族でいると、ゲーム以外では、あまりテンション上がらない息子が
走って登りに行きましたw
登って下見ると・・・・

た・高い・・・・・
幼児用の遊具も充実してます。
こんなのや、

こんなの、

なが~い滑り台^^
こうゆうのも、

ありました。
一周つかまってられなかったw
で、晴れてたの午前中だけで昼からは、曇り空となって・・・・
屋内で、卓球をやりたいという息子に付き合い、卓球をひたすらやっておりましたww
別にここでやらなくても・・・・
結局その後網走市内に、買い出しに行き・・・
戻って、ちょっと焚き火をし・・・(キャンプ場にいっぱい薪置いてあったのでw)
カレーを作って・・・・
って、写真がないwww
本当やることちょっとできたら、写真撮るの忘れてしまう(>_<)
その後、ビール飲んでまったりタイムです(´▽`)
買い出しの時に気になってかってきた、

流氷ドラフト・・・・
青色らしいのですが、缶のまま飲んだので色は確認してません(^_^;)
味は、フルーツっぽい味でした・・・w
何のフルーツなのかは聞かないでくださいね・・・・これってのが出てこないので(>_<)
ついでに、うちの暖房器具はこれですww

この二つで、幕内結構暖まります。
が、見た目がね・・・・w
ちなみに、ガスファンヒーター缶一本で2時間程度しか動きません・・・・
燃費悪い(||゜Д゜)
薪ストとは言わないので、なんか見ていて楽しめる物欲しいな~
2016年10月10日
てんらんど向かって・・・到着・・・
旭川抜けてあいべつ辺りから豪雨でした><
もともと雨予報だったので、どっかで雨あたるなとは思ってたので気にせず走ってると
案の定、丸瀬布あたりで晴れてました(^_^)

ここにもキャンプ場あるの知ってはいるのですが、今回はすどうりで~
いつか来たいなとは思っています^^
途中、こんなのや

息子撮影の虹~
こんなの

なんちゃらの丘・・・・名前忘れてしまいました・・・・
基本的に途中から晴れていたので、何の心配もなく走って14時にはてんとらんどに到着・・・

雨ですww
もう、この日は写真ありませんwww
べしょぬれになりながら、設営・・・
終わったら温泉行って温まり・・・
鍋食って、焼酎のお湯割り飲んで・・・
ブログ途中まで書いて・・・
寝てしまいましたwww
写真撮る習性がないのでちょっとやることできると、何も残りません(^_^;)
まあ、それをなんとかするためにブログ始めたんですがねw
やっぱすぐには変われませんww
室内なども、のせるとよかったのですが、すでに生活感でまくりなのでやめときます(;^_^A
ん・・・・サイトの広さとか紹介してないぞ・・・
明日紹介しますね~
そして、今嫁のビール飲んだのバレて怒られてます・・・・(≧∇≦)b
もともと雨予報だったので、どっかで雨あたるなとは思ってたので気にせず走ってると
案の定、丸瀬布あたりで晴れてました(^_^)

ここにもキャンプ場あるの知ってはいるのですが、今回はすどうりで~
いつか来たいなとは思っています^^
途中、こんなのや

息子撮影の虹~
こんなの

なんちゃらの丘・・・・名前忘れてしまいました・・・・
基本的に途中から晴れていたので、何の心配もなく走って14時にはてんとらんどに到着・・・

雨ですww
もう、この日は写真ありませんwww
べしょぬれになりながら、設営・・・
終わったら温泉行って温まり・・・
鍋食って、焼酎のお湯割り飲んで・・・
ブログ途中まで書いて・・・
寝てしまいましたwww
写真撮る習性がないのでちょっとやることできると、何も残りません(^_^;)
まあ、それをなんとかするためにブログ始めたんですがねw
やっぱすぐには変われませんww
室内なども、のせるとよかったのですが、すでに生活感でまくりなのでやめときます(;^_^A
ん・・・・サイトの広さとか紹介してないぞ・・・
明日紹介しますね~
そして、今嫁のビール飲んだのバレて怒られてます・・・・(≧∇≦)b
2016年10月10日
出発しました
もう、すっかり2日目の朝ですが・・・・
夜なかなか寝れなくて、案の定寝坊しましたw
積み込みがちょいと遅れて始まったのですが、積み込みの模様をちょこっと・・・・・
うちの、メインカーです

マツダのMPVです(´▽`)
つみこもうとしたら

おもちゃ散乱、かたずけからはじめます><
カーゴルームは通常・・・・

こうなんですが、まあ8人乗りなので、サードシートがありますので

倒してから積み込みます。
あとは、ここ

通常スペアタイヤはいってるのですが、最近の車スペアタイヤないので、ここにも積み込みます(^_^)
こんな感じ~

kこの物体は、真空パックされた毛布ですw
んで

バー付けて、

銀マット入れて

全て詰め込みますw
後ろ全く見えん(;^_^A
座るところはできるだけ物置かないように、シートの間にホカペ入れて

終了~~~
であであ、出発!
って、これ昨日の朝(10月9日)の話しですw
昨日はドタバタでブログ上げられませんでした~
夜なかなか寝れなくて、案の定寝坊しましたw
積み込みがちょいと遅れて始まったのですが、積み込みの模様をちょこっと・・・・・
うちの、メインカーです

マツダのMPVです(´▽`)
つみこもうとしたら

おもちゃ散乱、かたずけからはじめます><
カーゴルームは通常・・・・

こうなんですが、まあ8人乗りなので、サードシートがありますので

倒してから積み込みます。
あとは、ここ

通常スペアタイヤはいってるのですが、最近の車スペアタイヤないので、ここにも積み込みます(^_^)
こんな感じ~

kこの物体は、真空パックされた毛布ですw
んで

バー付けて、

銀マット入れて

全て詰め込みますw
後ろ全く見えん(;^_^A
座るところはできるだけ物置かないように、シートの間にホカペ入れて

終了~~~
であであ、出発!
って、これ昨日の朝(10月9日)の話しですw
昨日はドタバタでブログ上げられませんでした~
2016年10月02日
キャンプに行くぞ!
8月のお盆に行ったきりまったくキャンプしてません><
ブログも、家族で何かしたことを備忘録として残していこうと思い始めたのにもかかわらず、
自分のことばかり綴っている始末(予想はしていましたがw)・・・・
ま~、最初は自己紹介からと思っていたので、キャンプは行けてないのでおいといて、DIYとサーフィンはなんとなく紹介しましたが
DQXはまだ書いてないw(別に書かなくてもいい物ですw)ブログ始めてからやってないし、今月はむだずかいしたのでそちらに
小遣いまわらないので、そのうちあげますw。(ナチュログやってる方で興味持ってる方いるとも思えないしww)
で、ですね~
やっとキャンプに行けそうなので報告ですね^^
10月に行くキャンプ場迷ってると何度か書いてきたので、行くんだろうなとは見て頂いた方は思って頂いてるとは思いますが(´▽`)
場所もきめました、お盆休みに台風の為行くの断念した網走にあるテントランドにします!
もうあとは、雨降らないこと祈るだけです!
お願いですので、9・10・11はふらないでおくれ~~~~~
初めての、キャンプ場レポさせちくり~~~~
ということで、過去に行った、

雨の、日高沙流川オートキャンプ場ですww
今年は雨に恵まれたキャンプライフでした(T.T)
ブログも、家族で何かしたことを備忘録として残していこうと思い始めたのにもかかわらず、
自分のことばかり綴っている始末(予想はしていましたがw)・・・・
ま~、最初は自己紹介からと思っていたので、キャンプは行けてないのでおいといて、DIYとサーフィンはなんとなく紹介しましたが
DQXはまだ書いてないw(別に書かなくてもいい物ですw)ブログ始めてからやってないし、今月はむだずかいしたのでそちらに
小遣いまわらないので、そのうちあげますw。(ナチュログやってる方で興味持ってる方いるとも思えないしww)
で、ですね~
やっとキャンプに行けそうなので報告ですね^^
10月に行くキャンプ場迷ってると何度か書いてきたので、行くんだろうなとは見て頂いた方は思って頂いてるとは思いますが(´▽`)
場所もきめました、お盆休みに台風の為行くの断念した網走にあるテントランドにします!
もうあとは、雨降らないこと祈るだけです!
お願いですので、9・10・11はふらないでおくれ~~~~~
初めての、キャンプ場レポさせちくり~~~~
ということで、過去に行った、

雨の、日高沙流川オートキャンプ場ですww
今年は雨に恵まれたキャンプライフでした(T.T)
2016年09月22日
10月に行くキャンプ場決まりません(;^_^A
今日は、デイキャン行くつもりだったのに、普段の体調管理怠った息子のおかげで、自宅待機となった
可哀想な男です(。>ω<。)
で、黙っててもしかたないので自作道具作ってたのですが、そのレポはまた今度にします。
10月の連休に行くところを

この愛読書で、探しています。使い込まれた辞書のようです(´▽`)
ページがくっついてめくりにくいとこはありません(`・ω・´)
付箋はりまくりです。でももう、めったなことでは貼りませんw
貼らなくてもなんとなく、開きたいとこ開けるからですヾ(o´∀`o)ノ
この付箋行きたいとこ貼ってるのもあるんですが

距離とおおよその使用時間書いてます(字が下手とか言わないでくださいwメモなので)
なんとなく候補は、上がってきました^^
まず、最初は一泊予定だったので滝里湖行こうとしてたのですが、却下ですw
2泊でないと行けないところにいきます(´▽`)この距離なら休みとれればいつでもです。
んで、候補は、
1 網走てんとらんど
2 丸瀬布いこいの森
3 サンピラーパーク森の休暇村
どこも、寒そうなところにあるうえに、台風の影響なかったのか不安・・・・(道路状況含め)
あ、うちは電源なしだとこの季節無理なので、選ぶとこ高規格系になりますm(_ _)m
薪ストほし~な~ フジカもかっこいいな~w 有っても車載が・・・ww
ちなみに、うちの暖房器具は、ガスファンヒーター・セラミックファンヒーター・ホカペですw
色気のないものばかりで、ごめんなさい(;^_^A
しかしですね~今年のGWに初めてセラミックファンヒーターつかったのですが(しかも、よく見かけるものより小さいやつ)
物凄く暖まるのですね~ガスファンヒーターなんか使う必要ないぐらいでしたw
話戻しますw
4 オートリゾート八雲
といったところです。
てか、10月入ってから、キャンプ行ったことないやw
5月とどっち寒いのかな?
なんか無理してテント泊しなくてもって気になってきた・・・・
でも、コテージとかって、なんかやった感がないんだよね~
なんか、アドバイスあったらよろしくです^^
可哀想な男です(。>ω<。)
で、黙っててもしかたないので自作道具作ってたのですが、そのレポはまた今度にします。
10月の連休に行くところを

この愛読書で、探しています。使い込まれた辞書のようです(´▽`)
ページがくっついてめくりにくいとこはありません(`・ω・´)
付箋はりまくりです。でももう、めったなことでは貼りませんw
貼らなくてもなんとなく、開きたいとこ開けるからですヾ(o´∀`o)ノ
この付箋行きたいとこ貼ってるのもあるんですが

距離とおおよその使用時間書いてます(字が下手とか言わないでくださいwメモなので)
なんとなく候補は、上がってきました^^
まず、最初は一泊予定だったので滝里湖行こうとしてたのですが、却下ですw
2泊でないと行けないところにいきます(´▽`)この距離なら休みとれればいつでもです。
んで、候補は、
1 網走てんとらんど
2 丸瀬布いこいの森
3 サンピラーパーク森の休暇村
どこも、寒そうなところにあるうえに、台風の影響なかったのか不安・・・・(道路状況含め)
あ、うちは電源なしだとこの季節無理なので、選ぶとこ高規格系になりますm(_ _)m
薪ストほし~な~ フジカもかっこいいな~w 有っても車載が・・・ww
ちなみに、うちの暖房器具は、ガスファンヒーター・セラミックファンヒーター・ホカペですw
色気のないものばかりで、ごめんなさい(;^_^A
しかしですね~今年のGWに初めてセラミックファンヒーターつかったのですが(しかも、よく見かけるものより小さいやつ)
物凄く暖まるのですね~ガスファンヒーターなんか使う必要ないぐらいでしたw
話戻しますw
4 オートリゾート八雲
といったところです。
てか、10月入ってから、キャンプ行ったことないやw
5月とどっち寒いのかな?
なんか無理してテント泊しなくてもって気になってきた・・・・
でも、コテージとかって、なんかやった感がないんだよね~
なんか、アドバイスあったらよろしくです^^
2016年09月21日
明日の予定(*^_^*)
明日は、お休みです^^
家族みんな予定ないそうなので、とりあえず外にでます(≧∇≦)b
どこかで、デイキャンしょ~と考えてます(∩´∀`∩)
近場で、のんびりできるところないですかね~
真っ先に頭によぎったのは、新篠津と江別森林キャンプ場・・・・ってこの時期やってるのかな?w
札幌近郊でおすすめ合ったら教えて欲しいですヾ(o´∀`o)ノ
そういういえばキャンプ場で、DIYしていいのかな?やったことないけど・・・・
音出ない程度ならいいかな~
きりこでるから、ゴミの問題もあるか・・・
にしてもどこ行こうかな~

家族みんな予定ないそうなので、とりあえず外にでます(≧∇≦)b
どこかで、デイキャンしょ~と考えてます(∩´∀`∩)
近場で、のんびりできるところないですかね~
真っ先に頭によぎったのは、新篠津と江別森林キャンプ場・・・・ってこの時期やってるのかな?w
札幌近郊でおすすめ合ったら教えて欲しいですヾ(o´∀`o)ノ
そういういえばキャンプ場で、DIYしていいのかな?やったことないけど・・・・
音出ない程度ならいいかな~
きりこでるから、ゴミの問題もあるか・・・
にしてもどこ行こうかな~

2016年09月21日
次のキャンプどこにするか検討中
10月9~10日と休みがとれたので、1泊でキャンプ行こうと思っていたのですが
今日発覚したのが、息子の通ってる小学校の開校記念日10月11日だと言うのです!
なんと、自分との休みが3日ともあうなんて(≧∀≦)
んで、妻が下の子幼稚園休ませて2泊でキャンプしてもいいよって言ってくれました~~~~( ´艸`)
どこに行こうかな~
滝里湖行ってみようと最初考えていたのですが(いったことないです)1泊だしそんな遠いとこいけないなと・・・
でも、2泊なら結構遠くまでいけるなと考えると行き先変えたくなって来ました(∩´∀`∩)
お盆に網走のてんとらんど行く予定だったのですが、台風で行き先変えて行けなかったし・・・
あと、丸瀬布行こうとしてたのに息子の行事入って、行けなくなったのもあるし・・・
でも、あっちのほうって、ここ最近の台風の影響モロ受けてたんじゃ・・・・
どうしよかな~
テント泊したいので、家の装備だと電源必須だし、この季節の焚き火がありがたいので、できないとこイヤだし・・・・
悩み事が増えちまったよww
まあ、天気しだいなんだけどね~~~
こんくらい晴れて欲しいヽ(^o^)丿

十勝エコロジーパーク内です(≧∀≦)
今日発覚したのが、息子の通ってる小学校の開校記念日10月11日だと言うのです!
なんと、自分との休みが3日ともあうなんて(≧∀≦)
んで、妻が下の子幼稚園休ませて2泊でキャンプしてもいいよって言ってくれました~~~~( ´艸`)
どこに行こうかな~
滝里湖行ってみようと最初考えていたのですが(いったことないです)1泊だしそんな遠いとこいけないなと・・・
でも、2泊なら結構遠くまでいけるなと考えると行き先変えたくなって来ました(∩´∀`∩)
お盆に網走のてんとらんど行く予定だったのですが、台風で行き先変えて行けなかったし・・・
あと、丸瀬布行こうとしてたのに息子の行事入って、行けなくなったのもあるし・・・
でも、あっちのほうって、ここ最近の台風の影響モロ受けてたんじゃ・・・・
どうしよかな~
テント泊したいので、家の装備だと電源必須だし、この季節の焚き火がありがたいので、できないとこイヤだし・・・・
悩み事が増えちまったよww
まあ、天気しだいなんだけどね~~~
こんくらい晴れて欲しいヽ(^o^)丿

十勝エコロジーパーク内です(≧∀≦)