2016年09月27日
10月のキャンプにむけて・・・DIY
10月のキャンプに計画中の~タクヤ~です(*^_^*)いまだに場所決まってませんww
それでも、何かいつもと違うことしてみたくてですね~
こんなの作ってみました~

まだ完成してませんw
もくざい切って組んだだけですww
どうするかというと・・・

これを乗っけます。
こんな感じとなります^^

それでですね~

これと並べます。
自作テーブルですw
今年からメインのテーブルとなってます(*^_^*)
並べてみると、

手の届く位置に、ツーバーナーが置けますw
んで、鍋なんてしようかなと・・・
うちは、灯油ストーブや、薪ストないっすww
あとガスコンロでいいじゃんとかいわないでくださいねwww
とにかく、ツーバーナー使用したいのです!w(じぶんでも理由がわかりません><)
鍋が滑って落ちないか心配でもありますが・・・・
こんなのも持ってるんですけど

コイツをロック内に入れると居住スペースが減ってしまうので、外に出しっぱなしにしてしまおうかと・・・
ついでに、スタンドに付属してたこれを使って

テーブル作ろうかとおもってま~す(´▽`)
それでも、何かいつもと違うことしてみたくてですね~
こんなの作ってみました~

まだ完成してませんw
もくざい切って組んだだけですww
どうするかというと・・・

これを乗っけます。
こんな感じとなります^^

それでですね~

これと並べます。
自作テーブルですw
今年からメインのテーブルとなってます(*^_^*)
並べてみると、

手の届く位置に、ツーバーナーが置けますw
んで、鍋なんてしようかなと・・・
うちは、灯油ストーブや、薪ストないっすww
あとガスコンロでいいじゃんとかいわないでくださいねwww
とにかく、ツーバーナー使用したいのです!w(じぶんでも理由がわかりません><)
鍋が滑って落ちないか心配でもありますが・・・・
こんなのも持ってるんですけど

コイツをロック内に入れると居住スペースが減ってしまうので、外に出しっぱなしにしてしまおうかと・・・
ついでに、スタンドに付属してたこれを使って

テーブル作ろうかとおもってま~す(´▽`)
2016年09月20日
自作ガビングスタンド
今日は、NOsurfとなったのでガビングスタンドの塗装やり直しますo(`ω´*)o
まずは、こいつを修正します

このような滴みたいなのが、あちらこちらにあるので

ペーパーでならして全体をみがきなおします~
案外面倒です(おらの失敗何ですがね(^_^;))

終わったので、再度塗装です!
今度は、塗料付けすぎないようにして、むらなくぬります(`・ω・´)

最後の一本・・・・
またまた乾燥~

こうなると暇なので、三井アウトレットに嫁と買い物行って来ました(●´∀`●)
14時頃帰って来たらすっかり乾燥してた^^

で、お次はこんな部品作っておいたので

これも、ペーパー掛けします

それからボルトとナット、ボンド(ねじロックがわりに)着けながらしめていきます

結構面倒wwやっと全部おわり~

それでは、全部組立てみると・・・・・

こんな、感じです(^_^) 袋も引っ掛けてみました~
悪くないんでない^^

さっき作ってた丸いねじつけた奴は

蝶ネジみたいなものです、本物の蝶ネジは色気がないなと思い、木で作りました~
なぜ蝶ネジにしたかというと

こうやって畳むだけでもいいのですが

簡単にここまでばらせるようにするためでした~
シートの隙間などに入れて、できるだけ車載に影響ないようにですo(`ω´*)o
これは、オリジナルっす(`・ω・´)
あとは、

ゴミ袋隠せるように、幕作るだけです(●´∀`●)
それは、またそのうちってことで・・・・
まずは、こいつを修正します

このような滴みたいなのが、あちらこちらにあるので

ペーパーでならして全体をみがきなおします~
案外面倒です(おらの失敗何ですがね(^_^;))

終わったので、再度塗装です!
今度は、塗料付けすぎないようにして、むらなくぬります(`・ω・´)

最後の一本・・・・
またまた乾燥~

こうなると暇なので、三井アウトレットに嫁と買い物行って来ました(●´∀`●)
14時頃帰って来たらすっかり乾燥してた^^

で、お次はこんな部品作っておいたので

これも、ペーパー掛けします

それからボルトとナット、ボンド(ねじロックがわりに)着けながらしめていきます

結構面倒wwやっと全部おわり~

それでは、全部組立てみると・・・・・

こんな、感じです(^_^) 袋も引っ掛けてみました~
悪くないんでない^^

さっき作ってた丸いねじつけた奴は

蝶ネジみたいなものです、本物の蝶ネジは色気がないなと思い、木で作りました~
なぜ蝶ネジにしたかというと

こうやって畳むだけでもいいのですが

簡単にここまでばらせるようにするためでした~
シートの隙間などに入れて、できるだけ車載に影響ないようにですo(`ω´*)o
これは、オリジナルっす(`・ω・´)
あとは、

ゴミ袋隠せるように、幕作るだけです(●´∀`●)
それは、またそのうちってことで・・・・
2016年09月19日
自作ガビングスタンドDIY
というほどでわないのですが・・・・w
ガビングスタンド(ただのゴミ箱ですw)を制作しおります(´▽`)
よく見ているブログで、自作道具を紹介していてそれに影響されて、やりだしたのです^^
まあ、ガビングスタンドはほぼパクリましたw(ブロガーさんごめんなさいm(_ _)m)
前回は、メインで使うテーブルを作ったので(これは、自分で考えてやりましたよwどこにでもありそうなものですがね)
次なに作ろうかなと思っていたのですが、キャンプ行った時にゴミ袋がテーブルや、キッチンスタンドなどにくくって
あったのをみて、ガビングスタンドだなと決定しました(*'▽'*)
それで、今日は休みだったのでパーツの加工(木材です)終わったので、塗装してみました~
まずは、ペーパー掛けです

実は一回目の塗装はやってあるので、二度目の下処理です(●´∀`●)
下処理終わりました~

って、写真じゃわからんww

ドリルの穴あけでちょっとミスったりもしてます(;^_^A
素人なので・・・・ね・・・(∩´∀`∩)
でわでわ、塗りましょかってときに・・・・

雨!(||゜Д゜)ヒィィィ!
関係ねーよ塗っちゃえwwてことで

塗っちゃいました(*⌒▽⌒*)
・・・・・・・・・・・・・・・・
むらむらの塗料のあとだれまんさいでやり直します( -_-)
写真撮る気にもなりませんでした(T.T)
明日も休みで良かった~
キャンプに行けない連休はこんなことして遊んでおりますwww
ガビングスタンド(ただのゴミ箱ですw)を制作しおります(´▽`)
よく見ているブログで、自作道具を紹介していてそれに影響されて、やりだしたのです^^
まあ、ガビングスタンドはほぼパクリましたw(ブロガーさんごめんなさいm(_ _)m)
前回は、メインで使うテーブルを作ったので(これは、自分で考えてやりましたよwどこにでもありそうなものですがね)
次なに作ろうかなと思っていたのですが、キャンプ行った時にゴミ袋がテーブルや、キッチンスタンドなどにくくって
あったのをみて、ガビングスタンドだなと決定しました(*'▽'*)
それで、今日は休みだったのでパーツの加工(木材です)終わったので、塗装してみました~
まずは、ペーパー掛けです

実は一回目の塗装はやってあるので、二度目の下処理です(●´∀`●)
下処理終わりました~

って、写真じゃわからんww

ドリルの穴あけでちょっとミスったりもしてます(;^_^A
素人なので・・・・ね・・・(∩´∀`∩)
でわでわ、塗りましょかってときに・・・・

雨!(||゜Д゜)ヒィィィ!
関係ねーよ塗っちゃえwwてことで

塗っちゃいました(*⌒▽⌒*)
・・・・・・・・・・・・・・・・
むらむらの塗料のあとだれまんさいでやり直します( -_-)
写真撮る気にもなりませんでした(T.T)
明日も休みで良かった~
キャンプに行けない連休はこんなことして遊んでおりますwww