ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
~タクヤ~
~タクヤ~
2011年からファミリーキャンプを始め、2016年突然キャンプにはまってしまった
アラフォーオヤジっす^^

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年08月31日

8月30日波日記

何時もの浜厚真です。



うん!



見事な小波です( ̄▽ ̄)

今日は、仕事するつもりで会社行ったのですが、「大丈夫だから休み消化して下さい。」と言われたのでお休みしました^_^

が、家に帰ると人が来るので出掛けてきてと、嫁からの指令が・・・・・
波小さいのわかっちゃいたのですが、これしかやる事思いつきませんでしたd( ̄  ̄)

なんかちょっとせつなくなってしまいました。

今日自宅に来ていた方の旦那さんが、最近すっかりキャンプにはまったらしです。
道具を揃えたり、設営して撤収するなど、決してお手軽なものではないと思うのですが・・・・・

やっぱり、キャンプ場とはいえ自然の中にいると癒されますからね(^◇^)
ちょっとした現実逃避かもですが・・・・・・w  


Posted by ~タクヤ~ at 01:10Comments(8)

2017年08月29日

もうすっかり涼しくなってきました。

火曜日は会社の定休日なので、一日中ゴロゴロしてしまいました。

波も期待出来なさそうなのでノーサーフとしました。

そんな休みだと色々考える事もでき、考え事の中に今年もう一回キャンプ行けないかな。

なんて悩んでしまいました( ̄▽ ̄)(悩みってほどのものではないですね)

9月は休み決定なので、9月は無理そうです。

となると10月の祝日と休み合わせてなんとか一泊キャンプ出来るかも(*゚▽゚*)

となると、行き先何処いいだろ・・・・・
一泊なら札幌近郊で、片道2時間位で着ける所ですね~

10月ともなれば流石に混まないだろうと美笛・洞爺・サヒナなんてところ

行きたいな~(*゚▽゚*)


先ずは、明日休み申請してみるか・・・・・

  


Posted by ~タクヤ~ at 22:46Comments(6)

2017年08月26日

花火見に行ってきました。

ニトリ主催の花火の様でした。



凄い人でしたね~





















こんなに近くで花火見た事なかったかも・・・・
上見上げないと見れませんでした。

とても綺麗でしたよ(≧∀≦)
  


Posted by ~タクヤ~ at 23:27Comments(8)

2017年08月24日

シェラフを考える。

もしかすると、今年もうキャンプ行けるチャンスがないかもしれないです。


なのですが、うちの嫁から寝袋なんとかしないの?との提案がありました( ̄∀ ̄)

どうやら今年のキャンプは全て夜ちょっと寒かったようです。
自分は気にならなかったのですが・・・・
網走のてんとらんどでは、ホットカーペット持って行く始末でした。

GWのキャンプと秋キャンプでは、毛布持って行って凌いでいたのですが、毛布持って行くの面倒だし荷物かさばるし片付ける物増えるからなんとかしようよ
との事です。

今使ってる寝袋はキャンプ始めた6~7年前に買った物で、快適使用温度が何度なのかも覚えていません。
でも、夏場しかキャンプする気なかったのできっと15度位じゃないかなと・・・・・

そんな物で、GWや10月にキャンプしていたので、買っていいとなったので、

イヤッホイ‼︎
てな感じです(≧∀≦)

でも、うちはそんなに高い物は買えません(*´∀`*)
真冬はやらないので、それほどハイスペックな物は入りませんとのこと。
快適使用温度5度位でいいんじゃないとの助言がありました( ̄∀ ̄)

確かに北海道とはいえ5~10月で0度以下になる事は少ないと言えば少ない、多分雪予報ならキャンプ中止するかもしれないですしね~

で、取り敢えずナチュラムでどんなのあるか見て幾つか候補あげてみました( ^ω^ )



色違いで青もありますね。
ちなみに封筒型で探しています。



こちらは、快適温度0度以上になりますね。
コールマンだとこの2つかなと・・・・

そして、

ちょっと値段上がりますが、ロゴスだとこれかな~

あと、

3つでこの値段って安く感じます。
でも、洗濯機で洗えないので嫁に却下されるでしょう・・・・

更に、

このメーカーで買えそうな物これぐらいなので・・・・
これ洗濯機で洗えますよって表記無いけど洗ってもいいのかなと、疑問ありますが・・・・

シェラフってあまり洗わない方がいいのかもしれないですが、うちの嫁一度使ったらすぐに洗いたがります。
どうしても嫌なようです^_^;

さて、嫁の気持ちが変わる前に決めてしまわないと( ̄▽ ̄)
コールマンが1番無難なのかな~

何かアドバイスあればお願いしますね(*≧∀≦*)
  


Posted by ~タクヤ~ at 22:16Comments(16)

2017年08月20日

2017/8/15~17北海道立オホーツク公園てんとらんど

去年の10月に行ったので2回目となります。

基本同じところにはあまり行く気がないのですが(そんなに色々な所行ってないので・・・)
お盆にいつも一緒してる、息子の友人家族が去年行けなかったので(台風の為断念しました。)今年こそはと、

行って来ました(*´∀`*)

展望台からの景色がとても良いです(≧∀≦)

今回は、子供ら友達がいるのでずっと相手してなくても良さそうだし、2度目なのできっちりキャンプ場レポ書いてみます。

まずは、

管理棟
受付側ではないのですが、椅子とテーブル置かれていてのんびり出来ます。

んで、建物の向かい側に

ドッグランがあります。
うちは、犬いないので利用しないのですがf^_^;
ちなみに、ペット可のサイト決められています。

それから・・・・・

また、写真撮ってないですw

どうにも、まともにレポ出来ないみたいですƪ(˘⌣˘)ʃ

子供らといえば、この快晴の中屋内で卓球すると言うので着いて行って、
息子友人父と、

ビリヤードをやってみました~
もともと上手くないので見事に負けました・・・・・・

ちょっと悔しい・・・・練習必要だな・・・・

天気良かったせいか、景色しか撮ってない・・・・
しかも朝ばっかり・・・






前回失敗したピザもリベンジしてうまくいったり、炭火でドリア作ったりとちょっといつもと変わった事やったんですけどね~

写真撮る前に食べちゃいました(*´∀`*)

あ、能取湖行って潮干狩りしてみました。
潮周りあまり良くなかった様なのですが、雰囲気だけでもとやってみました( ^ω^ )

案外獲れないものなんですね( ̄▽ ̄)  


Posted by ~タクヤ~ at 21:15Comments(6)

2017年08月17日

前回の続き


このキャンプ場(てんとランド)この小屋の中に大量に薪入っていたのですが、行ってみると入っていません・・・・・

見た時は、「あ~やっぱり有料にしたんだ。」と思い、嫁に「いくらで、売ってるか電話して聞いて。」と頼んだのですが、
なにやら、金額聞くだけには電話が長い・・・・

「何話してた?」と聞くと、「薪大量に持って帰る人がいて有料にしたらしいよ」と・・・・・

どうやらちょっと位の量ではなかったらしいです。
車に一杯積んで行ってたようで、他のお客さんが見兼ねて管理棟の人に話す程みたい・・・・

薪は、確か炊事棟にコンロがありそれに使うのにどうぞという事で、キャンプ場の好意で置かれていた物だと聞いていました。

ま、去年の10月に来た時に聞いたら、ご自由に好きに使って下さいと言われたので、何に使うのかはお好きにどうぞというスタイルだったのかと思いますが・・・・

しかし、使うにしても自分の考え方だと、キャンプ場にいる間の使用分かなとおもうのですよ。
お持ち帰りはちょっとどうかなと・・・

有料化に対しては、他のキャンプ場でも販売という形の所ほとんどなのでそんなもんとおもいますが、
有料化になった理由がちょっとね・・・・

で、販売価格は、7キロ300円。
結構いい量で余しました^_^;

これは、購入したので持ち帰ります^_^(貧乏性なので・・・)

後、これは網走市の方針なので仕方ないのですが、ゴミの分別めんどくさかったw

埋め立てゴミって何だ・・・・

  


Posted by ~タクヤ~ at 12:08Comments(10)

2017年08月15日

てんとランド到着

高速道路の使用控えたので、5時間のドライブで到着。


そして設営。

今回は、息子の友人家族と一緒なので、タープサイトのはじの方に設営。

薪も購入。

この薪で、ちょっと悲しいお話聞きました^_^;

  


Posted by ~タクヤ~ at 23:51Comments(8)

2017年08月14日

盆休み

昨日の13日から盆休み入りました(⌒▽⌒)

早速朝5時30分入水です。

人混み避けてシカッティで^_^;

ワイドな感じであまり乗れず・・・・・・

その後、里塚の父親方のお墓参りして(超激混み><)

続けて、藻岩にある母親方のお墓参り、

ここは、見晴らしがいいです♪( ´▽`)
100年記念塔まで見えます。(写真には写ってません。)

写真墓地から撮ったので何かこの世の物でないの写ってたらゴメンなさいw

そして、2日目は、

朝5時30分入水で、いつもの浜厚真です。

結構波ありました(๑>◡<๑)

お⁉️

おお〜


いい波ですね( ̄▽ ̄)

昼から、嫁の方の墓参り行ってきます。
茨戸霊園なので近いんですけどもね。

そして、明日から2泊でテントランドなので、キャンプの準備ですね~

  


Posted by ~タクヤ~ at 11:35Comments(4)

2017年08月08日

岩内リゾートパークキャンプ場8月1~3日

うちには珍しく3日間晴天に恵まれました。


それでは、施設紹介です。
まず、管理棟

売店やシャワー(無料)、ランドリー(有料)などがあります。
結構広く岩内地域の模型があったり、展望台などがあります。


遊具です。
うちの子ら初日にちょっと遊んだだけで、あまり気に入らなかったようです・・・・


これが炊事棟ですね。
とても綺麗でしたよ。
入り口に網張ってあるので、虫の侵入少ないかと思います。

あとはですね~

・・・・・・・・・

写真撮ってませんでしたf^_^;

トイレは、自分的にはキャンプ場のはこんな感じって所ですね・・・・・
入り口網戸にしてあるので、ドアに大きめの娥が止まっていたりしてました。
ちょっと入りずらかったですね~
でも、キャンプ場なのでいた仕方ないかと・・・・

キャンプ場に生息している虫は、多分アブってのが多いかと思います。
とにかく飛んでますw
娘はかなり嫌がってました。

蜂や蚊は少ないかと思いました。
自分と息子以外刺されてませんし、刺されたといっても一ヶ所でした。
あと、蛇に遭遇しましたね〜
初めて野生のもの見ました。
管理棟で話をした所、多分アオダイショウじゃないかと言われました。
マムシもいるようです。見つけてもちょっかい出さなければ、襲ってきたりしないそうですが草原に入っていくのはやめたほうがいいかもですね~

サイトは、

こんな感じなのですが、分かりにくいですね(笑)

決して狭くはないのですが、うちの装備だと自由がききませんでした(ーー;)
海側のサイトは、予約できなかった(既に全部埋まってました)ので、山側のサイトで電源無しサイトにしました。
山にあるキャンプ場なので、1番上にあるのが電源無しサイトとフリーサイトとなってました。
それでも、景色は全然見ることできます^_^

晴れてたらかなり良いかと思います。

これよりも上に展望台があるというので、

この道のり行き、辿りついた

展望台・・・・からの景色が

これ(爆笑)
木で景色が見えない(>人<;)

道中は、

こんな感じですね( ̄▽ ̄)
夕暮れ時は格別ですね。

2日目ですが、嫁と子供で夕食作り。

献立は、カレーです♪( ´▽`)
キャンプといえばカレーな人なので( ̄∀ ̄)

そんななかお父さんは、

焚き火の準備・・・・・
貴重な薪なので細かくします(^^)
ビンボーでごめんなさいw

ここキャンプ場ガイドには焚き火禁止と書いてあったのですが、管理棟で聞いてみると芝焦がさなければ(ブロックの上などで)
焚き火台使用の上やってもいいですよと言われたので、

息子と焚き火♪( ´▽`)

あと、岩内にも地酒あったので楽しみました(⌒▽⌒)

たら丸・・・・・


このキャンプ場に決めた1番の理由が、海水浴に行きやすいでしたので、
行ってきました。

が・・・・・・・


岩内に1番近い海水浴は、自分的にちょっと好きになれず(本当に自分の好みの問題です)積丹に向かって走り、
泊の海水浴場目指しましたが、すっかり通り過ぎてしまいΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

神恵内の海水浴場へ・・・・・

なかなかいい所だったのですが、人がいない・・・・

息子的にちょっとテンション上がらずさらに先へ・・・・

結局キャンプ場から20キロ位走り、野塚海水浴場に来ちゃいました。

ここはさすがに人が結構いました。
キャンプもできるので、テント張ってる方も結構いましたね~

そして~

砂遊びです( ̄▽ ̄)

積丹半島の突端にあるからなのか、水が冷たい上にちょっと風もありなかなか水に入る気にならなかったようです。
それでも子供ら遊んでいたので助かりました^_^;


このあたりのロケーションはすごく好きです( ̄▽ ̄)

今回ピザを作ろうって事で、DCMブランドのピザオーブン購入してみました(⌒▽⌒)
生地は、スーパーで買った物使用して好きに具をのっけて、焼いてみました。

息子が見張り番です♪( ´▽`)

そしてそして~

二枚ピザ生地焦がしました^_^;

幸い4枚生地買ってあったので、残りの二枚は焦がさずにやきましたが、できたらもうちょっとチーズ焼きたい感じでした・・・・・

ピザストーンには火がかからないようにしないといけないようですね(ーー;)

今回の我が家のサイト、

レクタのはじ折ってやらないと張りきれませんでしたf^_^;

棚を作ろうと、ずっと言ってたのですが、作ったのは・・・・

これ・・・・・・

思いっきり普通ですね^_^;

とりあえずばらせるので、積載には支障ありません。

クーラーボックスはちょっと買い換え難しいので、収納のコンテナなんとかしたいです( ̄▽ ̄)


とにかく景色の良かったキャンプ場でした(*≧∀≦*)

盆休みの15~17日にまたテントランド行く予定なので、この調子で晴れて欲しいですね( ̄▽ ̄)

  


Posted by ~タクヤ~ at 20:20Comments(10)

2017年08月02日

岩内リゾートパークキャンプ場

やってきました( ̄▽ ̄)


確かにロケーション良いですね♪( ´▽`)


珍しく初日晴れました。
  


Posted by ~タクヤ~ at 14:44Comments(14)