2017年10月31日
10月31日波日記
台風過ぎた直ぐなので、
波必ずある!
天気図、

ちょっと、予想と違う感じです・・・・
が、
台風太平洋から海抜けてますし、この気圧配置なら日本海も行ける
(≧∀≦)
ただ、朝9時から歯医者・・・・・・
そこしか時間空いてないと・・・・・
歯医者行ってから海行く事に・・・・・
コレが判断狂わせました
(*´Д`*)
色々事情を考慮し、太平洋へ・・・・
無難な選択のつもりでしたが、
ハズレです( ̄◇ ̄;)
写真撮る気も失せました(T ^ T)
もっと、貪欲に波求めなくては・・・・
すっかり守りに入ってる自分に気ずきました
(*´Д`*)
ポイントチョイスも、もっと攻めて行かなくては( ̄^ ̄)
波必ずある!
天気図、

ちょっと、予想と違う感じです・・・・
が、
台風太平洋から海抜けてますし、この気圧配置なら日本海も行ける
(≧∀≦)
ただ、朝9時から歯医者・・・・・・
そこしか時間空いてないと・・・・・
歯医者行ってから海行く事に・・・・・
コレが判断狂わせました
(*´Д`*)
色々事情を考慮し、太平洋へ・・・・
無難な選択のつもりでしたが、
ハズレです( ̄◇ ̄;)
写真撮る気も失せました(T ^ T)
もっと、貪欲に波求めなくては・・・・
すっかり守りに入ってる自分に気ずきました
(*´Д`*)
ポイントチョイスも、もっと攻めて行かなくては( ̄^ ̄)
Posted by ~タクヤ~ at
23:11
│Comments(8)
2017年10月27日
なんてこったΣ(゚д゚lll)
今日ハイランダーウッドチェアの再販日でした!

すっかり忘れてました(*´Д`*)
当然入荷待ちになってます(T ^ T)
もしかすると、縁のない商品なのかも・・・・
すっかり忘れてました(*´Д`*)
当然入荷待ちになってます(T ^ T)
もしかすると、縁のない商品なのかも・・・・
Posted by ~タクヤ~ at
20:27
│Comments(14)
2017年10月24日
10月24日波日記

台風過ぎまして、見事な快晴です!
今回の台風でも大変な思いされた方、大勢いらっしゃると連日ニュースで拝見しています。
決して台風が日本に上陸して欲しいと願っている訳ではないのですが、海上に台風が発生すると北海道まで、うねりが届き波が上がるので
台風の発生を喜んでるのは確かですよね。
なんか不謹慎な事してるなぁと、感じてしまいます。
災害を望んでいるのではない事は理解してくださいm(_ _)m
それでは、本日の波です( ̄▽ ̄)

シカッティー(勇払)で、肩〜頭ぐらいですね(*^o^*)

このぐらいのサイズになると、結構ハードです(^_^;)
自分の実力だと、コレがマックスサイズです・・・・・・
てか、マックスサイズだったはずでしたが
全く乗れませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。
まず、ポイントまでのパドルアウトで疲れ、テイクオフ時には波にパドルが負けてるのか全く波に着いて行けず・・・・
更に、横に流され、沖に流されで、ポジションキープにパドルしっぱなしと、余計に体力奪われてしまいました(>人<;)
最終的にポジションキープも出来ない程消耗したので、本気で流される前に上がりました(*´Д`*)
せっかくの自然の恵み無駄にした感じです(*´ー`*)
体力、筋力低下が著しく感じています。
レジャー的な感じでやってると言っても、波に乗れなきゃ意味ないです。
定期的に海入るのと(前回入った時から4週間空いてます。)、ウェイトトレーニング少しずつでもいいのでやる事にします!
もう一つ、こちらの方厚真近辺はいつも曇っていて寒い感じがすると、何度も書いた事があるのですが、
訂正します!

今日も、快晴でした!
いつも曇ってるのではなく、
自分が曇ってる時に行ってるだけです( ´ ▽ ` )

なんか、写真上手くハードさが伝わりませんねw
Posted by ~タクヤ~ at
20:44
│Comments(10)
2017年10月17日
ジュレット・白亜キャンプ場
どーも僕です( ̄▽ ̄)

新幕購入しました(°▽°)
こちらです。

念願のコットン幕です( ̄∀ ̄)
金額は、10000G
結構安かったです。
早速ジュレット・白亜にて、
初張りです。
サイトは、綺麗な芝の区画サイトです。

交通手段、船しか無いので持ち物最小限にしてます(o^^o)
ロケーションは、後ろが

丘になってて、緑を楽しめることが出来ます。
正面には、

海が広がっています(*^▽^*)
暗くなってきたので、

焚き火楽しみます(o^^o)
せっかく火を起こしたので、

大根焼きました❗️
って、大根焼かないですよね~
よさげなしぐさがこれしかありませんでした( ̄▽ ̄;)
休みで、暇だったのでドラクエでキャンプごっこしてみました。
虚しい・・・・( ̄^ ̄)
来年までキャンプ出来ないからといって、気がふれた訳では無いので心配しないでください。
新幕購入しました(°▽°)
こちらです。
念願のコットン幕です( ̄∀ ̄)
金額は、10000G
結構安かったです。
早速ジュレット・白亜にて、
初張りです。
サイトは、綺麗な芝の区画サイトです。
交通手段、船しか無いので持ち物最小限にしてます(o^^o)
ロケーションは、後ろが
丘になってて、緑を楽しめることが出来ます。
正面には、
海が広がっています(*^▽^*)
暗くなってきたので、
焚き火楽しみます(o^^o)
せっかく火を起こしたので、
大根焼きました❗️
って、大根焼かないですよね~
よさげなしぐさがこれしかありませんでした( ̄▽ ̄;)
休みで、暇だったのでドラクエでキャンプごっこしてみました。
虚しい・・・・( ̄^ ̄)
来年までキャンプ出来ないからといって、気がふれた訳では無いので心配しないでください。
Posted by ~タクヤ~ at
20:22
│Comments(12)
2017年10月10日
2017/10/8~9ニセコサヒナキャンプ場
バスケの試合終わって、嫁実家にみんなで戻り16時出発。
高速乗って朝里で降りて、毛無峠からの赤井川~倶知安経由でニセコのコースです。
中山峠コース、小樽5号線コースはどうも遠くかんじるので、いつもこのコースですね(^-^)

峠走ってる頃は、

だいぶ日も暮れて来ましたね〜

それで、到着は18時チェックイン。
場内の説明と注意事項確認して、サイトまで案内して貰って
ビックリ❗️
本気で、暗い‼️
街灯なしです( ̄▽ ̄;)
ま、そんな予想はしていたので、ランタン2個全開で点灯して、焚き火もおこしちゃいます(*'▽'*)
そんなこんなで、18時30分から設営始めて、全て終わったの20時・・・・・・
途中、ハンマーどこいった?ペグどこ置いた?ペグ一本余ったんだけど?
みたいな感じでしたσ^_^;
目線は、明るいんだけど足元暗かったƪ(˘⌣˘)ʃ
あの場にいた方々、お寛ぎの所騒々しくて大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m
(見てくれてるとは、思えませんが・・・・・)
落ち着いた所で夕食の準備です。
が‼️
うちの嫁待てないから、カップラーメン食べる(^○^)・・・・・と、
ま、そうなると子供らもそれに乗っかりますよね・・・・
てか、車の中で軽く食事してたんですよ、この人達・・・・
んで、

お湯沸かしてるのと、本日予定の・・・・

おでん
これ、あっためるだけなんですけどね(ㆀ˘・з・˘)
待てないってレベルでしょうか・・・・
で、おでん食べながらビール飲んで、
23時頃には就寝でしたね( ̄ー ̄)
そして、朝



天気はちょっとガスって曇ってました。
サイトは、木に囲まれて本当個室っぽくなってます。
スペースも広く、車2台停めれるし、ランドロック2張りいけそうでしたね(°▽°)
(今回カーサイト使用、場所によってサイトの形状違います。実際張った訳でないので広さの雰囲気と受け取ってくださいね。)
今回、1番早起きの息子も起きて来ないので、

幕内撮影

基本的に物少ないです(^○^)
居住スペース減らしたく無いんです( ̄▽ ̄;)
8時なっても起きて来ないので、場内散歩
先ずは、管理棟

受け付けと、物品ちょっと販売ありました。
そして何故かうさぎがいました(^◇^;)
そして、炊事棟

最初聞いて、え?ってなりました。
トイレや、水場ここになってます。
建物内、

ちょっとした喫茶店の様です。
嫁は「プー横丁(札幌にあるレストラン)の匂いがする」と言っとりました(^◇^;)
ここで、食事しても良いらしいです。(それにも注意事項あったのですが、忘れました(^◇^;))
結構注意事項多かったのですよ( ̄▽ ̄;)
中には、

薪もストーブなども設置されてます( ̄+ー ̄)
そして、


ロケーション
まだ、ガスってます( ̄∇ ̄)
晴れてくると、

こんな感じ(*≧∀≦*)
これフリーサイトから撮ったのですが、良い場所当たると目の前これです(^○^)
ここに泊まりたかった。
戻って、ネット徘徊してると、やっと嫁と息子が起きて来て、朝ごはんと・・・・・
その時、薪燃やしてたのでこんな事を、

ニンニクのごま油素揚げ
で、これが失敗(>人<;)
バラしてそのまま入れようとしてたので、「皮剥かないの?」と聞くと
嫁、「剥くかい?普通皮のままやるよ。」
自分、「え~、手油っぽくなりそうだから、剥こうよ。」
嫁、「皮のままのが、カラッと揚がるのに・・・・」
と、剥いてやったのですが・・・・・
ただただ油っぽいものが出来上がりました。
料理は、嫁の言うことを聞こうと、心に誓いましたd( ̄  ̄)
天気良くなって来たで、

結構絵になります( ̄∇ ̄)
「倶知安駅かニセコ駅まで送るので、俺もう一泊していい?」
って、言いたいのを、グッとこらえて、撤収です。
娘に、ペグの抜き方教え中

で、

抜けた~
なんてやってると、あっという間に16時です。
どうもありがとうございました‼️
と、

サヒナ後にして、

この景色見ながら温泉入って来ました(#^.^#)
如何にも温泉って感じで、

良かったですね(*^▽^*)
雪秩父です。
今回お邪魔した、ニセコサヒナキャンプ場
北海道のキャンプブログでよく出てくる所なので、いい所なんだろうと期待していましたが、
期待どうりでしたね((o(^∇^)o))
建物も雰囲気大事にしてますし、夜暗いのも焚き火映えするので物凄く良かったです。
大人なキャンプ場って感じがしました。
(ボール遊び、バトミントン禁止でした。利用の際は持って行かない方がよいかと・・・)
出来れば、連泊したかったなぁ〜
高速乗って朝里で降りて、毛無峠からの赤井川~倶知安経由でニセコのコースです。
中山峠コース、小樽5号線コースはどうも遠くかんじるので、いつもこのコースですね(^-^)
峠走ってる頃は、
だいぶ日も暮れて来ましたね〜
それで、到着は18時チェックイン。
場内の説明と注意事項確認して、サイトまで案内して貰って
ビックリ❗️
本気で、暗い‼️
街灯なしです( ̄▽ ̄;)
ま、そんな予想はしていたので、ランタン2個全開で点灯して、焚き火もおこしちゃいます(*'▽'*)
そんなこんなで、18時30分から設営始めて、全て終わったの20時・・・・・・
途中、ハンマーどこいった?ペグどこ置いた?ペグ一本余ったんだけど?
みたいな感じでしたσ^_^;
目線は、明るいんだけど足元暗かったƪ(˘⌣˘)ʃ
あの場にいた方々、お寛ぎの所騒々しくて大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m
(見てくれてるとは、思えませんが・・・・・)
落ち着いた所で夕食の準備です。
が‼️
うちの嫁待てないから、カップラーメン食べる(^○^)・・・・・と、
ま、そうなると子供らもそれに乗っかりますよね・・・・
てか、車の中で軽く食事してたんですよ、この人達・・・・
んで、
お湯沸かしてるのと、本日予定の・・・・
おでん
これ、あっためるだけなんですけどね(ㆀ˘・з・˘)
待てないってレベルでしょうか・・・・
で、おでん食べながらビール飲んで、
23時頃には就寝でしたね( ̄ー ̄)
そして、朝
天気はちょっとガスって曇ってました。
サイトは、木に囲まれて本当個室っぽくなってます。
スペースも広く、車2台停めれるし、ランドロック2張りいけそうでしたね(°▽°)
(今回カーサイト使用、場所によってサイトの形状違います。実際張った訳でないので広さの雰囲気と受け取ってくださいね。)
今回、1番早起きの息子も起きて来ないので、
幕内撮影
基本的に物少ないです(^○^)
居住スペース減らしたく無いんです( ̄▽ ̄;)
8時なっても起きて来ないので、場内散歩
先ずは、管理棟
受け付けと、物品ちょっと販売ありました。
そして何故かうさぎがいました(^◇^;)
そして、炊事棟
最初聞いて、え?ってなりました。
トイレや、水場ここになってます。
建物内、
ちょっとした喫茶店の様です。
嫁は「プー横丁(札幌にあるレストラン)の匂いがする」と言っとりました(^◇^;)
ここで、食事しても良いらしいです。(それにも注意事項あったのですが、忘れました(^◇^;))
結構注意事項多かったのですよ( ̄▽ ̄;)
中には、
薪もストーブなども設置されてます( ̄+ー ̄)
そして、
ロケーション
まだ、ガスってます( ̄∇ ̄)
晴れてくると、
こんな感じ(*≧∀≦*)
これフリーサイトから撮ったのですが、良い場所当たると目の前これです(^○^)
ここに泊まりたかった。
戻って、ネット徘徊してると、やっと嫁と息子が起きて来て、朝ごはんと・・・・・
その時、薪燃やしてたのでこんな事を、
ニンニクのごま油素揚げ
で、これが失敗(>人<;)
バラしてそのまま入れようとしてたので、「皮剥かないの?」と聞くと
嫁、「剥くかい?普通皮のままやるよ。」
自分、「え~、手油っぽくなりそうだから、剥こうよ。」
嫁、「皮のままのが、カラッと揚がるのに・・・・」
と、剥いてやったのですが・・・・・
ただただ油っぽいものが出来上がりました。
料理は、嫁の言うことを聞こうと、心に誓いましたd( ̄  ̄)
天気良くなって来たで、
結構絵になります( ̄∇ ̄)
「倶知安駅かニセコ駅まで送るので、俺もう一泊していい?」
って、言いたいのを、グッとこらえて、撤収です。
娘に、ペグの抜き方教え中
で、

抜けた~
なんてやってると、あっという間に16時です。
どうもありがとうございました‼️
と、
サヒナ後にして、
この景色見ながら温泉入って来ました(#^.^#)
如何にも温泉って感じで、
良かったですね(*^▽^*)
雪秩父です。
今回お邪魔した、ニセコサヒナキャンプ場
北海道のキャンプブログでよく出てくる所なので、いい所なんだろうと期待していましたが、
期待どうりでしたね((o(^∇^)o))
建物も雰囲気大事にしてますし、夜暗いのも焚き火映えするので物凄く良かったです。
大人なキャンプ場って感じがしました。
(ボール遊び、バトミントン禁止でした。利用の際は持って行かない方がよいかと・・・)
出来れば、連泊したかったなぁ〜
Posted by ~タクヤ~ at
20:42
│Comments(16)
2017年10月09日
2017年10月08日
2017年10月08日
2017年10月08日
まずは、娘のダンス
嫁の実家に車置かせてもらい、

地下鉄乗って、

きたえーる
そして、観戦‼️

それからの、娘の出番‼️

何処にいるんだƪ(˘⌣˘)ʃ
地下鉄乗って、
きたえーる
そして、観戦‼️
それからの、娘の出番‼️
何処にいるんだƪ(˘⌣˘)ʃ
Posted by ~タクヤ~ at
14:10
│Comments(2)
2017年10月08日
2017年10月04日
10月8日~9日キャンプ場決定‼️
お盆キャンプで、今年終わりかなと諦めていたのですが、
なんとか、10月8日~10日休みが取れました(o^^o)
しかし‼️
子供ら10日は休みじゃないんですよね(ㆀ˘・з・˘)
それで、8日~9日で一泊なんですが、ここも問題ありまして・・・・・・
娘が始めたダンスの発表が8日でした(^◇^;)
なら、先に行ってテント張って戻ってこれる所にしようと、
ほぼ美笛に決めてたのですが・・・・・・
それもダメ‼️
と・・・・・
嫁は、先にダンス会場に行って場所取りするので、娘を11時までに会場に連れてきて欲しいからだそうです。
確かに、そうなると遅れる訳にいかないので、ギリギリの事できませんƪ(˘⌣˘)ʃ
そうなったら、遅い時間にインできる所だったらどう❓
と、言ってみると・・・・
あ、それならいいよ~と、
16時出発になると思うので、17時インの所NGになります。
多分到着19~20時ぐらい迄OKの所って・・・・・
美笛19時までいいけど、混んでたら嫌だし・・・・・
って、考えてたらやっぱオートかと・・・・・
で、思いついたのが、
ニセコサヒナ‼️
オート区画予約出来たら決めちゃえと、TELしてみた所・・・・・・
一区画だけ空いてました^_^
予約入れてしまいましたが、結構大変そうな気がしてます( ̄▽ ̄;)
ニセコまでなら、2時間ちょいで着きますが、18時過ぎ・・・・・
暗闇設営に、周りの目気にしないとだし・・・・(嫌がる人きっといますよね、落ち着いてる時間帯なので・・・)
でも、とりあえず行く事にしました(^◇^)
これも経験という事で・・・・
やってきます(*゚▽゚*)

なんとか、10月8日~10日休みが取れました(o^^o)
しかし‼️
子供ら10日は休みじゃないんですよね(ㆀ˘・з・˘)
それで、8日~9日で一泊なんですが、ここも問題ありまして・・・・・・
娘が始めたダンスの発表が8日でした(^◇^;)
なら、先に行ってテント張って戻ってこれる所にしようと、
ほぼ美笛に決めてたのですが・・・・・・
それもダメ‼️
と・・・・・
嫁は、先にダンス会場に行って場所取りするので、娘を11時までに会場に連れてきて欲しいからだそうです。
確かに、そうなると遅れる訳にいかないので、ギリギリの事できませんƪ(˘⌣˘)ʃ
そうなったら、遅い時間にインできる所だったらどう❓
と、言ってみると・・・・
あ、それならいいよ~と、
16時出発になると思うので、17時インの所NGになります。
多分到着19~20時ぐらい迄OKの所って・・・・・
美笛19時までいいけど、混んでたら嫌だし・・・・・
って、考えてたらやっぱオートかと・・・・・
で、思いついたのが、
ニセコサヒナ‼️
オート区画予約出来たら決めちゃえと、TELしてみた所・・・・・・
一区画だけ空いてました^_^
予約入れてしまいましたが、結構大変そうな気がしてます( ̄▽ ̄;)
ニセコまでなら、2時間ちょいで着きますが、18時過ぎ・・・・・
暗闇設営に、周りの目気にしないとだし・・・・(嫌がる人きっといますよね、落ち着いてる時間帯なので・・・)
でも、とりあえず行く事にしました(^◇^)
これも経験という事で・・・・
やってきます(*゚▽゚*)
Posted by ~タクヤ~ at
06:43
│Comments(18)
2017年10月03日
本日のお酒の肴
ビーノです( ̄∀ ̄)
これ好きなんです(*´꒳`*)
あとは、
ランタンハンガーとガス缶(*´꒳`*)
これを肴に、麦ホップ500とハイボール500
いけました(^◇^)
今日は、会社で定時退社日となっていたので、本気で5時半に退社してやりました( ̄▽ ̄)
本当は、会社主催で一部の人間集めて定山渓で観楓会あって、自分も入っていたのですが・・・・・
キャンセルしました(^◇^)
面倒なので・・・・w
んで、帰りに秀岳荘に寄り・・・・
なんとなく、手に取ったランタンハンガー持ち・・・・・
ガス缶デザイン変わったの眺めてたら・・・・・
気が付けば、レジにいました( ̄ー ̄)
このガス缶のデザインちょっと気に入りました(o^^o)
って、缶の色の違いで中身違ったんですね(´∀`)
Posted by ~タクヤ~ at
00:06
│Comments(6)