ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
~タクヤ~
~タクヤ~
2011年からファミリーキャンプを始め、2016年突然キャンプにはまってしまった
アラフォーオヤジっす^^

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2019年08月28日

2019・8・27 MPV修理

お盆キャンプのレポ終わってないんですが、ちょっと別のネタです。
お盆休み終わって数日たったある日、嫁よりtelありスライドドアが動かないと・・・・
無理矢理閉めたら閉まったと言うのですがみて見ると・・・・・
ワイヤー切れてんじゃん‼️

ということで、スライドドアの修理行います‼️
2019・8・27    MPV修理

ドア開けると、ワイヤーたるんで出てきちゃっってます・・・
2019・8・27    MPV修理

壊れた部品はこのトリムの中にあります。
2019・8・27    MPV修理

カーゴルームトレイはずすと、
2019・8・27    MPV修理
10年分の汚れ・・・
まずは、掃除機かけてからです。

トリムはずして〜
2019・8・27    MPV修理

スライドドアのローラーはずしてワイヤー取り外し、
2019・8・27    MPV修理

本体外せると思ったら、
2019・8・27    MPV修理
リヤエアコンユニットあった・・・

これの後ろをワイヤー走っているので、
2019・8・27    MPV修理

この白い物体浮かすのに、
2019・8・27    MPV修理
結局トリム全部外しちゃいましたw

そして、
2019・8・27    MPV修理
無事問題の部品取り外し。

中古品と交換。
2019・8・27    MPV修理
後は、バラした逆の手順で組み付けて終了です。

無事電動スライドドア動く様になりました( ̄∇ ̄)

この部品一個にみえますが、実際にドアを動かすモーターとワイヤーの部品とそれを制御するモジュールの部品、2つ合わさってます。
新品なら部品ふたつで7万ぐらい・・・・
中古で1万・・・・

本当はモーターだけで直ったかもしれないのですが、モーター替えて治らなかったらモジュール変えてくださいという診断が難しい物の様です。
因みにモーターで新品5万です。

10年で壊れたこの部品、中古でどれほどもつかわかりませんが、新品交換する勇気もありませんでした・・・
みなさんならどちらを選択しますか?


部品代ケチったうえに、工賃までケチったという記事でした(^-^)v



このブログの人気記事
遂に、薪ストーブ購入‼️
遂に、薪ストーブ購入‼️

最近気になっている物更に考えてみる
最近気になっている物更に考えてみる

最近気になっている物
最近気になっている物

メインランタン購入‼️
メインランタン購入‼️

2021年6月7〜8日 朱鞠内湖畔キャンプ場
2021年6月7〜8日 朱鞠内湖畔キャンプ場

最新記事画像
2021年10月26日  波日記
2021年10月19日 波日記
2021年10月11日〜12日 波日記
2021年9月22〜23日 とれた小屋ふじい農場
2021年10月4〜5日 波日記
2021年9月28日  波日記
最新記事
 2021年10月26日  波日記 (2021-10-30 21:23)
 2021年10月19日 波日記 (2021-10-29 21:15)
 2021年10月11日〜12日 波日記 (2021-10-27 23:06)
 2021年9月22〜23日 とれた小屋ふじい農場 (2021-10-06 21:12)
 2021年10月4〜5日 波日記 (2021-10-05 22:56)
 2021年9月28日  波日記 (2021-09-29 23:00)

Posted by ~タクヤ~ at 00:00│Comments(6)
この記事へのコメント
こんばんは!

ええ~!?車のスライドドアご自身で直しちゃうのですか!すごすぎです。

私には何が何やらちんぷんかんぷん。
外したが最後、二度と元に戻らないとかなっちゃいそうなので、決して自分ではできません、笑。

すごいですね、車関係のお仕事なんですか?器用な方が羨ましいです!
Posted by tacctacc at 2019年08月28日 03:44
技術も知識もまったくない私には自分で修理するなんて選択肢はありません
我が家のエスティマも10年近く経過して最近修理の頻度が高くてまいっています
私の場合この先そんなに長く乗らないから中古部品を選択すると思いますよ
Posted by けん☆けん☆ at 2019年08月28日 08:41
すごい・・・全然よくわかりません。
先日、出勤前(保育園送迎前)に車がうんともすんとも言わなくなり、青くなってしばらく固まった私です。(バッテリーがスッカラカンだった)
やっぱり、DIYの腕はこういう作業の器用さにも通じてるんですね~
10年も乗ってるのにキレイです!
Posted by りんままりんまま at 2019年08月28日 08:48
taccさんコメントありがとうございます(≧∇≦)

仕事車関係です( ̄∇ ̄)
なので大概の事は、家の前でもできちゃいます。

お盆で結構お金使った後だったので、出来るだけ節約しました〜
Posted by ~タクヤ~~タクヤ~ at 2019年08月28日 20:49
けんさんコメントありがとうございます(≧∇≦)

10年たったらソロソロ代替え考えたりしますよね〜
でも、うちはまだ買い換える気がないんで新品交換しようか悩みました(*´∇`*)

最近の車装備凄くなり過ぎて金額高くなってる気がします・・・・・
Posted by ~タクヤ~~タクヤ~ at 2019年08月28日 20:53
りんままさんコメントありがとうございます(≧∇≦)

バッテリーっていきなりだめになったりしますよね〜
5年超えたら要注意ですよ( ̄∇ ̄)

車は年に一回本格的に磨いています。
古い上に汚いと気持ちが離れてしまうので。
Posted by ~タクヤ~~タクヤ~ at 2019年08月28日 20:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2019・8・27 MPV修理
    コメント(6)